CustomBlock の作成

ブロック エディタでは、拘束、アクティビティ、および要素を既存のブロックに追加することによって、CustomBlock を作成できます。

CustomBlock を作成するには:

  1. CustomBlock の計画を前もって行います。

    CustomBlock を作成する前に、何を作成したいかを慎重に検討してください。変更すべきサイズ、エンティティ間の関係、変化するエンティティと変化しないエンティティを考慮してください。

  2. ブロックを定義します。

    グラフィック領域にエンティティを作成し、MakeBlock コマンドを使用してブロックを定義します。

  3. ブロック エディタでブロックを開きます。

    ブロック エディタで、必要なフィーチャーを定義に追加することにより、既存のブロックから CustomBlock を作成できます。これにより、図面に CustomBlock を挿入した後の CustomBlock の外観をコントロールできます。「ブロック エディタの使用」を参照してください。

    注記: EditBlock コマンドを使用して、指定したブロックをブロック エディタで開きます。

  4. 拘束を CustomBlock に適用します。

    幾何拘束および寸法拘束を、使用可能なツールを使って指定します。拘束を適用すると、幾何アセンブリのシェイプと位置が強制的に変更されます。「拘束の追加(Adding Constraints)」を参照してください。

  5. CustomBlock に要素を追加します。

    変更したいエンティティを指定するための要素を追加します。グリップ ポイントの数とその位置を指定します。「要素の追加」を参照してください。

  6. 要素にアクティビティを適用します。

    どう変更するかを指定する要素にアクティビティを関連付けます。「CustomBlock 定義へのアクティビティの適用」を参照してください。

  7. CustomBlock をテストします。

    ブロック エディタを閉じずに CustomBlock 定義をテストします。「CustomBlock のテスト」を参照してください。

  8. CustomBlock を保存します。

    後で図面内で使用できるように、指定した名前で CustomBlock 定義を保存します。「CustomBlock を保存する」を参照してください。

本トピックでは、次について説明します。