CustomBlock への拘束の追加
CustomBlock 内では、CustomBlock を修正する際にジオメトリの関係やサイズを維持するように拘束を適用できます。
- 幾何拘束は、CustomBlock 定義のエンティティ間の関係を定義します。たとえば、2 つの円を常に同心にすること、また多角形の辺を常に水平にすることを指定できます。
- 寸法拘束では、CustomBlock のエンティティのサイズを制御できます。たとえば、多角形のセグメントの長さを維持するように寸法拘束を定義できます。
拘束パラメータを使用すると、エンティティのサイズを変更してもジオメトリが保持されるように、エンティティの相互関係を指定できます。
寸法の拘束パラメータ
ブロック エディタの寸法拘束は、拘束パラメータと呼ばれます。
拘束パラメータを使用すると、CustomBlock のカスタム グリップ点やカスタム プロパティを公開できます。拘束パラメータを使用して、CustomBlock 内のエンティティの距離、長さ、直径、半径、および角度の値を制御できます。拘束パラメータの値を変更すると、関連するエンティティのサイズも変化します。
また、数式を定義して、拘束パラメータ間の関係を指定することもできます。たとえば、円の直径が常に別のエンティティの長さの半分になるように指定できます。
CustomBlock 定義では、寸法拘束と拘束パラメータの両方を使用できます。また、既存の寸法拘束を拘束パラメータに変換することもできます。
ブロック エディタでは、拘束パラメータを追加するためのツールが、ブロックを編集(Edit Block)リボン タブの寸法(Dimensional)パネルにグループ化されています。
CustomBlock 定義のエンティティに寸法拘束パラメータを追加するには、CBCElement コマンドを使用します。コマンド オプションは、ブロック エディタ(寸法(Dimensional)パネル)の各要素コマンドに用意された選択項目に対応しています。
例:
d1 は寸法の拘束パラメータです
d2 は寸法拘束です
CustomBlock のユーザー パラメータ
ユーザー パラメータを使用すると、ブロック参照に対して編集可能なカスタム プロパティを定義できます。ユーザー パラメータを変更すると、ブロックは自動的に更新されます。
ブロック エディタのパラメータ(Parameters)パレットには、次の項目がリストされます。
- アクションのパラメータ
- 寸法の拘束パラメータ
- ユーザー パラメータ
- 属性
寸法拘束を寸法拘束パラメータに変換するには:
- ブロック エディタで、寸法拘束を選択します。
- リボンで、ブロックを編集(Edit Block) > 寸法(Dimensional) > 変換(Convert)をクリックします。
指定した寸法拘束が、パラメータ(Parameters)パレットの寸法パラメータ(Dimensional Parameters)の下に移動します。
親トピック