拘束オプションの設定
幾何拘束と寸法拘束のオプションを設定するには ConstraintOptions コマンドを使用します。
幾何拘束設定を定義するには:
- 拘束(Constraints) > 拘束オプション(Constraint Options)の順にクリックします(または ConstraintOptions と入力します)。
- ジオメトリを展開します。
- 拘束アイコンの設定(Constraint icons settings)で、グラフィック領域に表示する幾何拘束をアクティブにします。
選択内容を取り消す場合はすべてクリア(Clear all)をクリックします。すべての幾何拘束を選択するにはすべて選択(Select all)をクリックします。
- 次を実行するかどうかを指定します。
- 現在の平面内のエンティティに対する拘束アイコンのみを表示
- 指定したエンティティに拘束を適用した後で拘束アイコンを表示
- エンティティを指定したときに拘束アイコンを表示
- 拘束アイコンの透明性(Constraint icons transparency)で、グラフィック領域内での拘束アイコンの透過率を指定します。
- OK をクリックします。
寸法の拘束設定を定義するには:
- 拘束(Constraints) > 拘束オプション(Constraint Options)の順にクリックします(または ConstraintOptions と入力します)。
- 寸法を展開します。
- 寸法の拘束の形式で、以下の手順を実行します。
- 寸法の拘束の形式(Dimension name format)で、名前(Name)、値(Value)、または名前と式(Name and Expression)を選択します。
- 注釈拘束にロック アイコンを表示するかどうかを指定します。
- 注記: ロック アイコンは印刷出力に表示されません。
- オプションを表示で、選択されたオブジェクトに対して非表示の動的な拘束を表示するかどうかを指定します。
- OK をクリックします。
アクセス
コマンド: ConstraintOptions
メニュー: 拘束(Constraints) > 拘束オプション(Constraint Options)
リボン: 拘束(Constraints) > 管理(Manage) > オプション(Options)
関連トピック