直交モードの設定(Setting Ortho Mode)

直交モードではポインタの動きを現在の座標系の軸に対して並行に動くように制限します。これにより、これらの軸に平行な場所にしか点が入力できなくなります。直交モードは、平行または同一線上にあるエンティティ線の入力や配置を容易にするものです。標準のワールド座標系(WCS)では、直交線が基準点から水平または垂直に伸びます。

  直交モードはグラフィックス領域内をポインタで指定する場合のみ有効です。直交モードがキーボードによる非直交点の入力を妨げることはありません。

直交モードのオン/ オフを切り替えるには:

  1. コマンド プロンプトでOrthoコマンドを入力するか、あるいはステータスバーの直交(Ortho)をクリックします。
  2. オプションを指定します:
    • はい(Yes):直交モードをオンにします。
    • いいえ(No):直交モードをオフにします。

- または -

  • ステータスバーの直交(Ortho)をクリックします。

- または -

  • F8キーを押します。
  • F8キーを押します。
  • Fn + F8キーを押します。

アクセス

コマンド:Ortho

キーボード ショートカット:F8

キーボード ショートカット:F8

キーボード ショートカット:Fn + F8

ステータスバー:直交