-Clean

-Clean コマンドを使用すると、定義またはロードされているが図面で使用されていないブロック定義、エンティティグループ、画層、線種、文字スタイルおよび寸法スタイルの図面ファイルを削除することができます。

このコマンドは Clean コマンドのコマンド ウィンドウ バリアントです。

このコマンドは、アイテムのタイプまたはアイテムの名前に基づいて選択的に使用できます。図面ファイルがネスト化されたブロックでは、一度に1つのレベルのネストだけがクリーンアップできます。

図面のクリーンアップを行うと、図面のアーカイブまたはバックアップの前に、ファイルサイズを大幅に縮小できます。

標準的なアイテムの中には、削除できないアイテムもあります。たとえば、レイヤー 0、線種の実線および文字スタイルの標準は削除できません。

ユーザー定義のビューおよびカスタム座標系(CCS)は、図面のエンティティによって参照されないので、このコマンドでこれらのアイテムをクリーンアップすることはできません。使用されていないビューや CCS の削除には、Views コマンドまたは CSStyle コマンドを使用します。

使用していない参照を図面ファイルから削除するには:

  1. コマンド プロンプトで「-Clean」と入力します。
  2. 破棄するアイテムのタイプを指定し、Enter キーを押して選択を完了します。

    特定のブロック定義、エンティティグループ、寸法スタイル、画層、線種、印刷スタイル、形状、文字スタイル、リッチラインスタイルまたはテーブルスタイルだけを選択的にクリーンアップすることも、使用されていないすべてのユーザー定義の参照をクリーンアップすることもできます。

    選択的にクリーンアップを行うには、クリーンアップするアイテムを指定します。プロンプトとともに、使用されていないユーザー定義の参照の名前が表示されます。

    1 回の操作で図面全体をクリーンアップするには、All オプションを指定します。選択するアイテムを制限するには、例えば TEMP* などのように、ワイルドカードを使用します。

アクセス

コマンド: -Clean