-Views

-Viewsコマンドは、ビューコマンドのコマンド ウィンドウ バリアントです。このコマンドにより、図面のビューを保存し、画面上に復元することができます。事前定義された直交または等角投影ビューを表示し、ユーザー定義ビューの設定を行うこともできます。

現在のビューをユーザー定義ビューとして保存するには:

  1. コマンドプロンプトで-Viewsと入力します。
  2. 保存(Save)オプションを指定します。
  3. ビュー名を入力します。
  4. Enterキーを押します。
  5. ビューが保存されます。

ウィンドウの一部を保存するには:

  1. -Viewsと入力します。
  2. ウィンドウ(Window)オプションを指定します。
  3. ビュー名を入力します。
  4. グラフィックス領域でビューとして保存する領域の角をクリックします。

以前に保存したユーザー定義ビューを表示するには:

  1. -Viewsと入力します。
  2. 復元(Restore)オプションを指定します。
  3. 表示するビューの名前を選択します。

保存されたユーザー定義ビューをリストするには:

  1. -Viewsと入力します。
  2. ?オプションを指定します。
  3. ビュー名を入力するか、Enterキーを押してすべての保存されたビューを表示します。
  4. ビューは定義されたワークスペース名と共にリストされます。 M はモデル ワークスペースを、 P はシート ワークスペースを表します。

ユーザー定義のビューを削除するには:

  1. -Viewsと入力します。
  2. 削除(Delete)オプションを指定します。
  3. 削除するビュー名を入力します。

標準直交ビューを設定するには:

  1. -Viewsと入力します。
  2. 直交(Orthographic)オプションを指定します。
  3. オプションを指定します:後面(Back)、底面(Bottom)、前面(Front)、左側面(Left)、右側面(Right)または上面(Top)

ユーザー定義のビューをクラス指定するには:

ユーザー定義ビューを分類することで保存されたビューの管理がしやすくなります。ビュー(Views)ダイアログボックスにビューのクラスが表示されます。

  1. -Viewsと入力します。
  2. 設定(Settings)オプションを指定します。
  3. 分類(Classify)オプションを指定します。
  4. 分類するビュー名を入力します。
  5. カテゴリ名を入力します。

ユーザー定義ビューの画層表示設定を保存または削除するには:

  1. -Viewsと入力します。
  2. 設定(Settings)オプションを指定します。
  3. 画層スナップショット(Layer snapshot)オプションを指定します。
  4. 画層を編集したいビュー名を入力します。
  5. 保存(Save)または 削除(Delete)オプションを指定します。

座標系と高度設定がビューと共に保存されるかを指定するには:

  1. -Viewsと入力します。
  2. 設定(Settings)オプションを指定します。
  3. CCS(カスタム座標系)オプションを指定します。
  4. はい(Yes)またはいいえ(No)を指定します。

アクセス

コマンド:-Views