ブロック ライブラリの定義

独自のブロック ライブラリを、事前定義されているブロック ライブラリに加えて定義できます。

カスタム ブロック ライブラリを定義するワークフローの手順は、次のとおりです。

  1. ブロック定義を個々の図面に保存します。
  2. ブロック ライブラリを作成します。
  3. 図面をブロック ライブラリにアップロードします。

ブロック ライブラリは、作成するとアプリケーションで使用できるようになります。また必要に応じて、同僚と共有できます。

ブロック ライブラリを作成するには:

注記: 開始する前に、ブロック定義が個々の図面に保存されていることを確認してください。

  1. ブロック ライブラリ(Trinity Block Library)パレットで、 をクリックします。

    Web ブラウザ ウィンドウで、ブロック ライブラリ マネージャー(Block Library Manager)が開きます。使用可能なブロック ライブラリが、ブロック ライブラリ(Trinity Block Library)にリストされます。

  2. ブロック ライブラリを新規作成(Create new block library) をクリックします。
  3. ブロック ライブラリを新規作成(Create new block library)ダイアログ ボックスで、ブロック ライブラリの名前を指定します。
  4. ブロック ライブラリをすべての同僚が使用できるようにするには、組織ライブラリ(Is organization library)を有効にします。
  5. 作成(Create)をクリックします。

    ブロック ライブラリがリストに表示されます。ブロックを追加できます。

ブロックをブロック ライブラリに追加するには:

注記: ブロックは、自分が作成したブロック ライブラリにのみ追加できます。

  1. ブロック ライブラリ(Trinity Block Library)パレットで、ブロック ライブラリを開く(Open Block Library) をクリックします。

    Web ブラウザ ウィンドウで、ブロック ライブラリ マネージャー(Block Library Manager)が開きます。

  2. ブロック ライブラリ(Trinity Block Library)で、ブロックを追加するブロック ライブラリをクリックします。
  3. 新規ブロックをアップロード(Upload New Block) をクリックします。
  4. ブロックを保存したフォルダに移動します。
  5. ブロック定義を保存した図面を選択して、開く(Open)をクリックします。

    図面がリストに表示され、ブロック ライブラリをロードする場合にブロック ライブラリ(Trinity Block Library)パレットで使用できます。