パラメータの管理

寸法拘束のパラメータの変更

パラメータ(Parameters)パレットを表示するには、Parameters コマンドを使用します。

寸法の拘束パラメータを表示するためにパラメータ マネージャー(Parameters Manager)パレットを表示するには Parameters コマンドを使用します。

拘束式と変数の定義、変更、名前変更、削除を行うことができます。

式と変数の使用方法の詳細については、「寸法の拘束パラメータの定義」を参照してください。

以下を実行できます。

  • 名前でパラメータを検索
  • パラメータ リストのフィルタ
  • パラメータ リストを、名前、式、または値で並べ替え

パラメータ(Parameters)パレットは、図面およびブロック エディタで使用できます。

パラメータ パレットを表示するには:

  • 拘束(Constraints) > パラメータ マネージャー(Parameters Manager)の順にクリックします(または Parameters と入力します)。

パラメータを名前で検索するには:

  • パラメータ(Parameters)パレットで、パレットの右上隅にある検索ボックスにパラメータの名前を入力し、Enter キーを押します。

パラメータ リストをフィルタするには:

  1. パラメータ(Parameters)パレットで、フィルタ(Filter)を展開します。
  2. 次のリストから、ユーザー定義変数の表示を制御するオプションを選択します。
    • すべて(All): すべてのユーザー定義変数を表示します。
    • 式で使用(Used in expressions): 式で使用されているユーザー定義変数のみを表示します。
    • 式で未使用(Unused in expressions): 式で使用されていないユーザー定義変数のみを表示します。右クリックしてからパラメータの削除(Delete Parameter)をクリックすると、使用されていない変数をリストから削除することができます。

パラメータ リストをソートするには:

  • パラメータ(Parameters)リストで、タイトル バーの列名(名前(Name)式(Expression)、または値(Value))をクリックすると、その列タイトルに従ってリストがアルファベット順にソートされます。
  • 同じ列タイトルをもう一度クリックすると、前の順序に戻ります。

アクセス

コマンド: Parameters

メニュー: 拘束(Constraints) > パラメータ マネージャー(Parameters Manager)

リボン: 拘束(Constraints) > 管理(Manage) > パラメータ マネージャー(Parameters Manager)