線形パターンのエンティティのコピー
Copy コマンドと CopyNested コマンドを使用すると、指定した数のコピーを線形パターンに作成できます。
次の 2 つの方法があります:
- コピー数を指定した移動距離で、基点を開始点にして作成する。
- コピー数を指定した 2 つの点の間で均等に、指定した方向で作成する。
指定した数のコピーを線形パターンで作成するには:
- 次のいずれかを実行します。
- メニューで、修正(Modify) > コピー(Copy)をクリックします。
- リボンで、ホーム(Home) > 修正(Modify) > コピー(Copy)をクリックします。
- コマンド プロンプトで「Copy」と入力します。
CopyNested コマンドも同様に実行されます。
- 複製するエンティティを指定し、Enter キーを押します。
- コピーの基点を指定します。
- パターン(Pattern)オプションを指定します。
- 線形パターン内のコピーの数を指定します。
- 2 つ目の点を指定します。2 つの点により、変位ベクトルが定義されます。
基点(図の P1)と 2 番目の点(P2)を指定して、線形パターン内のエンティティの間の距離(d)と、線形パターンの方向を示します。パターン内の最初のエンティティは、指定した距離(d)で作成されます。指定したエンティティのその他のコピーは、変位ベクトルによって決まる方向と距離(d)で置かれます。
- エンティティの複製を終了するには、Enter キーを押します。
指定した数のコピーを 2 点間に作成するには:
- 次のいずれかを実行します。
- メニューで、修正(Modify) > コピー(Copy)をクリックします。
- リボンで、ホーム(Home) > 修正(Modify) > コピー(Copy)をクリックします。
- コマンド プロンプトで「Copy」と入力します。
CopyNested コマンドも同様に実行されます。
- 複製するエンティティを指定し、Enter キーを押して選択を完了します。
- コピーの基点を指定します。
- パターン(Pattern)オプションを指定します。
- 線形パターン内のコピーの数を指定します。
- フィット(Fit)オプションを指定します。
- 2 つ目の点を指定します。2 つの点により、変位ベクトルが定義されます。
基点(図の P1)と 2 番目の点(P2)を指定して、線形パターンの元のエンティティと最後のエンティティの間の距離(d)と、線形パターンの方向を示します。エンティティは、指定した 2 つの点の間で等間隔に配置されます。
パターン(Pattern)コマンドは、複数のコピーを線形または円形パターンで作成できる効果的なツールです。