データ抽出のためのエンティティの選択(Selecting Entities for Data Extraction)

データ抽出ウィザードのエンティティ選択(Select Entities)ページでは、データ抽出テーブルで考慮するエンティティおよび図面情報のタイプを指定できます。

エンティティ リスト

指定した図面に存在するエンティティのみを表示します。デフォルトでは、このリストには、ブロックや外部参照からのエンティティを含む、モデルとレイアウトの両方のモードのエンティティが含まれます。デフォルト設定を変更するには、データ ソースの定義(Define Data Source)ページから設定(Settings)にアクセスします。

エンティティごとに次の情報を利用できます。

  • エンティティ(Entity)。各エンティティをその名前で表示します。
  • 表示名(Display Name)。エンティティのデフォルト名を表示します。必要に応じて、エンティティごとに代替名を指定できます。リスト内の行を右クリックし、コンテキスト メニューから表示名を編集(Edit display Name)を選択してください。指定した名前はデータ抽出テーブルに表示されます。
  • タイプ(Type)。エンティティがブロックかどうかを指定します。

行を右クリックすると、次のオプションが表示されます。

  • すべて選択(Check All)。すべてのエンティティをリストから選択します。
  • すべて選択解除(Uncheck All)。すべてのエンティティをリストから選択解除します。
  • 選択を反転(Invert Selection)。プロパティ リストで現在選択しているエンティティを元に戻します。
  • 表示名を編集(Edit display Name)。指定した行のエンティティの表示名を修正できます。

表示オプション(Display options)を使用してリストをフィルタ処理できます。

エンティティのリストで選択したエンティティのプロパティは、プロパティを選択(Select Properties)ページに表示されます。

列見出しをクリックすると、順序が逆になります。

表示オプション

エンティティのリストをフィルタ処理できます。

  • すべてのエンティティ タイプを表示(Display all entity types)。エンティティ リストにすべてのタイプのすべてのエンティティを表示します。
  • ブロックのみ表示(Display blocks only)。エンティティ リストにブロックのみを表示します。
  • ブロック以外を表示(Display non-blocks only)。ブロックではないエンティティのみを表示します。
  • 属性を持つブロックのみ表示(Display blocks with attributes only)。属性を持つブロックのみを表示します。
  • 現在使用中のエンティティのみ表示(Display entities currently in-use only)。指定した図面に存在するエンティティのみを表示します。

Preview

指定したブロック タイプ エンティティのプレビュー イメージを表示します。