SmartDimensions の使用

SmartDimension コマンドを使用し、エンティティを指定することで寸法を作成します。

このコマンドを適用できるのは、線、ポリライン セグメント、円弧、円、およびリングです。

  • 座標系の軸に平行の直線エンティティの場合は、整列した寸法(平行寸法)が作成されます。座標系の軸に平行ではない直線エンティティの場合は、ポインタの移動場所に応じて、整列した寸法(2 点間の絶対距離を測定)または水平寸法または垂直寸法(2 点間の水平距離または垂直距離を測定)が作成されます。
  • カーブ エンティティの場合、半径寸法、直径寸法、直線寸法、角度寸法、円弧長さ寸法を作成できます。

グラフィック領域で寸法(Dimension)を選択し、リボンがアクティブな場合は、対応する寸法を選択(Dimension Selection)コンテキスト リボン タブが表示されます。コンテキスト リボン タブでは、寸法スタイル(DimensionStyle)、矢印、および寸法線を制御するためのオプションとツールがグループ化されています。

エンティティに寸法付けするには:

  1. 寸法(Dimension) > スマート(Smart)をクリック(または SmartDimension コマンドを入力)します。
  2. グラフィック領域で、寸法付けするエンティティを選択します。
  3. 寸法線の位置を指定します。

    円または円弧に別の寸法タイプを使用するには、次のオプションを指定します。

    • 直径(Diameter)。直径寸法を作成します。
    • 半径(Radial)。円弧または円の半径寸法を作成します。
    • 線形(Linear)。円の直径の線形寸法、または円弧の端点間に位置合わせされた、水平、または垂直の寸法を作成します。
    • 角度(Angular)。円弧の端点間の角度を寸法付けします。
    • 円弧長(Arc length)。円弧長に寸法付けします。

      注記: 選択したオプションは、次回 SmartDimension コマンドを使用するときのデフォルトです。

    直線寸法作成中にポインタを移動すると、次の操作が可能になります。

    • ロック(Lock)。ポインタを移動した場所に関係なく、現在の寸法タイプ(整列、水平、垂直)を決定します。
    • ロック解除(Unlock)。使用する直線寸法のタイプをロック解除します。
  4. Enter キーを押します。

直線寸法チェーンを作成するには、ContinueDimension コマンドを使用します。

アクセス

コマンド: SmartDimension

メニュー: 寸法(Dimension) > スマート(Smart)