注釈の編集(Editing Annotations)
EditAnnotation コマンドを使用すると、次のようなタイプのテキスト エンティティを編集できます。注記、簡易注釈、寸法テキスト、引出線注釈、ブロック属性、およびブロック属性の定義。
EditAnnotation コマンドを使用して、ブロック エディタで要素ラベルを編集できます。
文字または注釈を編集するには:
- 修正(Modify) > エンティティ(Entity) > 注釈(Annotation)をクリック(または EditAnnotation と入力)します。
- グラフィックス領域で文字エンティティを選択します。
- 選択した文字または注釈エンティティのタイプに応じて、適切なダイアログボックスが表示されます。選択したエンティティが:
- SimpleNote コマンドを使用して作成された場合は、SimpleNote Formattingポップアップ ツールバーを使用して、テキストをインプレース編集して書式を修正します。
- Note コマンドを使用して作成された場合は、Note Formattingポップアップ ツールバーを使用して、テキストをインプレース編集して書式を修正します。
- MakeBlockAttribute コマンドで作成された属性定義の場合、エンティティをブロック属性編集(Edit BlockAttribute)ダイアログ ボックスで編集します。
- EditBlockAttribute コマンドで編集できる属性付きブロックの場合、ブロック属性値を編集(Edit BlockAttribute Values)ダイアログ ボックスで編集します。
- Leader または SmartLeader コマンドで作成された引出線の場合、注釈編集(Edit Note)ダイアログ ボックスで編集します。
- 寸法の場合、寸法文字を注釈編集(Edit Note)ダイアログ ボックスで編集します。
- は、CustomBlock のラベルです。ラベル テキストをインプレース編集します。
NoteOptions コマンドを使用して、注釈および簡易注釈をインプレースで編集するか、ダイアログ ボックスで編集するかを指定します。
アクセス
コマンド: EditAnnotation
メニュー: 修正(Modify) > エンティティ(Entity) > 注釈(Annotation)