アクティブな作図スタイルの設定(Setting Active Drafting Styles)

Stylesコマンドを使ってそれ以降のコマンドで使用する作図スタイルをアクティブ化します。

作図スタイルをアクティブに設定するには:

  1. コマンドプロンプトでStylesと入力します。

    オプション(Options)ダイアログボックスの作図スタイル(Drafting Styles)ページが開きアクティブな作図スタイル(Active Drafting Styles)が展開されます。
  2. スタイルを展開します:
    • 文字(Text): 注釈 または 簡易注釈 コマンドで作成された新しい文字エンティティのアクティブな文字スタイル を設定します。
    • 寸法(Dimension):寸法コマンドで作成された新しい寸法のアクティブな 寸法スタイル を設定します。
    • リッチライン(RichLine):リッチラインコマンドで作成された新しいエンティティのアクティブな リッチラインスタイル を設定します。
    • テーブル(Table):テーブルコマンドで作成された新しいテーブルのアクティブな テーブルスタイル を設定します。
    • 画層(Layer):新しいエンティティのアクティブな画層を設定します。
    • 線のフォント(Line Font):以下を設定します:
  3. アクティブにするには、そのアイテムをダブルクリックします。

    アイテムの前に が表示され、アクティブ化されたことを示します。

    文字スタイル名または寸法スタイル名の前の  は、注釈、簡易注釈、または寸法の注釈尺度にそのスタイルを適用できることを示します。

  4. OKをクリックします。

アクセス

コマンド:Styles